講座風景 【講座風景】10/17(木)【8月31日開講・夜間(火木)クラス】/実務者研修養成校沖縄 8/31開講/宜野湾教室(火木)夜間クラス 本日10/17(木)は、スクーリング4日目で~す😄 課題は【アセスメント及び介護計画の展開】です🙋🏼♂️🙋🏼🙋🏼...
講座風景 【講座風景】10/15(火)【8月31日開講・夜間(火木)クラス】/実務者研修養成校沖縄 8/31開講/宜野湾教室(火木)夜間クラス 本日10/15(火)は、スクーリング3日目で~す😄 皆さんまだまだ緊張でいっぱいです😓 まずは、前回までに学んだ内容の復習をして、 アセスメントシートの記入方法を学んでいきます📒 よ~し、今夜もバリバリ勉強するゾ😃...
お知らせ 【講座風景】10/13(日)【8月31日開講・昼間(日)クラス】/実務者研修養成校沖縄 8/31開講/宜野湾教室(日)クラス 本日10/13(日)はスクーリング2回目です🙆♂️ 今日から実際にアセスメントに取り組んでもらいます。 ここは勉強の場です。 失敗してもいいので、とりあえずやってみましょう😊👌 アセスメント...
お知らせ 【講座風景】10/10(木)【8月31日開講・夜間(火木)クラス】/実務者研修養成校沖縄 8/31開講/宜野湾教室(火木)夜間クラス 本日8/31(木)は、スクーリング2日目です。 前回は、「介護とは」から始まり、コミュニケーションや チームケアの重要性など、基本的なことを学びましたね🤔 さて、今日は「介護過程」と「ケアマネジメント」の違いや 「ICF視点のアセスメント」も学びます...
講座風景 【講座風景】10/8(火)【8月31日開講・夜間(火木)クラス】/実務者研修養成校沖縄 8/31開講/宜野湾教室(火木)夜間クラス 本日10/8(日)はスクーリング1回目です👏👏👏 夜間クラスは5名と少人数ですが、全16回がんばっていきましょう! まずは、事務局からの諸注意を行って、 介護過程Ⅲを担当する羽鳥先生の授業開始😊 全員修了できるよ...
講座風景 【講座風景】10/6(日)【8月31日開講・昼間(日)クラス】/実務者研修養成校沖縄 8/31開講/宜野湾教室(日)クラス 本日10/6(日)はスクーリング1回目です👏👏👏 「今日から勉強するゾ」という意気込みが、 全員の顔から感じられます😃👌🏼 まずは、事務局からの諸注意を行って、 介護過程Ⅲを担当する羽鳥...
講座風景 【講座風景】9/25(水)【6月8日開講・夜間(水金)クラス】/実務者研修養成校沖縄 6/8開講/宜野湾教室(水金)クラス 本日、9/25(水)はスクーリング16回目😄 またまた台風16号が発生! 沖縄本島へは影響なさそうですが、能登の被災地への影響が心配です⛈️🌧️ 重ね重ねの被災、一日も早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます...
講座風景 【講座風景】9/18(水)【6月8日開講・夜間(水金)クラス】/実務者研修養成校沖縄 6/8開講/宜野湾教室(水金)クラス 本日、9/18(水)は、スクーリング15回目😄 沖縄本島は台風14号が接近していますが、医療的ケア演習を行いますよ⛈️🌧️ さて、課題は「経鼻経管栄養」です👩⚕&...
講座風景 【講座風景】9/11(水)【6月8日開講・夜間(水金)クラス】/実務者研修養成校沖縄 6/8開講/宜野湾教室(水金)クラス 本日、9/11(水)は、スクーリング14回目😄 課題は、胃ろうからの経管栄養👨⚕️👩⚕️🩺 経管栄養は、先週行った喀痰吸引と違って...
講座風景 【講座風景】8/25(日)【6月8日開講・昼間(日)クラス】/実務者研修養成校沖縄 6/8開講/宜野湾教室(日)クラス 8/25はスクーリング5回目となります! 本日は、医療的ケア演習が行われます👩⚕️👨⚕️💉🩺 まずは喀痰吸引演習から始めます...
講座風景 【講座風景】8/23(金)【6月8日開講・夜間(水金)クラス】/実務者研修養成校沖縄 6/8開講/宜野湾教室(水金)クラス 本日、8/23(金)は、スクーリング9回目😄 今日は、最終課題「介護老人保健施設に入所している沖縄太郎さん」の事例、 「片麻痺のある高齢者の夢の実現に向けた支援」に取り組みます。 まずは、今日の3時間で、しっかりアセスメントをおこない、 次回の3時間で介護計画書を作...
講座風景 【講座風景】8/21(水)【4月21日開講・夜間(火木)クラス】/実務者研修養成校沖縄 4/21開講/宜野湾教室(火木)クラス 本日、8/21(水)は、スクーリング8回目😄 安仁屋先生の最終授業です😊 課題は、前回に続き、2事例目の「特別養護老人ホームに在籍するRさんの事例」です。 前回の授業で行ったアセスメントをもとに、介護計画書を完成させますよ🙆...