★古謝教室火木クラス★―スクーリング3日目―

本日は、【課題(ニーズ)】について学びました!

「デマンドは、利用者の表面上の訴えであり、本音であるとは限らない。
ニーズは、利用者が真に求めていることであるが、確認しずらく把握しにくいものである。
介護職員は、利用者が心の奥底にしまい込んでしまったニーズを掘り起こすことが大切で、そのためにアセスメントを行うのである。
人は、大切なものは心の奥底にしまい込み、信頼できる人にしか打ち明けない。」

上記のことからも、介護職員の仕事の難しさを実感しました!(^^)

※担当講師:沖縄県介護福祉士会会長『羽鳥 訓秀』

2018年10月16日

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事