★古謝教室火木クラス★―スクーリング6日目―

本日は、【事例Rさんの介護計画作成演習】を行いました!

先週の講義で学んだ「課題の明確化(❶情報収集➡❷情報の解釈➡❸情報の関連づけ➡❹課題の明確化(統合化))」を利用して、課題を確定させ、介護計画を仕上げていきます!

こんな流れですね!(^^♪
②長期目標
↑↓
①課題(ニーズ)

③短期目標

④具体的な支援内容

まずは、課題が明確になっているので、
「課題が解決されたら〇〇な生活が保障される!」
という具合に、「②長期目標」を設定!

さらに、「①課題(ニーズ)」を解決するために「③短期目標」を設定!

おっと!先生より、
『「③短期目標」が「②長期目標」を達成するための目標になっていない』
という厳しい指摘あり!(+_+)
その理由は、
『「②長期目標」を設定する際に、目標が具体的で明確になっていないから』だそうだ。

なるほど!
利用者の具体的な長期目標の設定が大切なんだ!
介護現場では、課題や支援内容ばかりに注意が行きがちなんだよね。
反省反省・・・(-_-;)

「②長期目標」を具体的で、明確な目標に修正して!
「②長期目標」と「③短期目標」との関係もしっかり確認し!

最後に「③短期目標」を達成するために、「④具体的な支援内容」と方法を設定!

これで完成!(^^)/

※本日の担当講師は、羽鳥訓秀先生でした☆彡

2018年10月27日

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事