★明道教室水金クラス★―スクーリング9日目―

本日は、【老人保健施設でミドルスティする利用者への支援】について学びました!

今日は、
「事例:Eさん(77歳・男性・要介護2・パーキンソン病)が介護老人保健施設へミドルスティを利用する」
際のアセスメント、介護計画作成、最後に個別介護マニュアル作成までを実施していきます。

それでは、アセスメント開始です!
Eさんの情報を「フェイスシート」に基本情報を抜き出し、その後ケアマネージャーのケアプランを参考にしつつ「アセスメントシート」を利用してアセスメント!

さすがに、慣れてきました(^^♪
かなりのスピードアップです!

そして、アセスメントした情報をもとに、「情報の関連づけシート」を利用して、バラバラな情報を関連づけ、そして譲歩をまとめ、最後にまとめた情報をもとに「介護計画書」を作成!

介護計画を作るたびに、これまで利用者のことを何も考えず介護していたことを実感させられます。
これからは、一人一人の利用者のことを考えて介護しなければ・・・(*^^*)

実は、今日はこれで終わりではありません。
このあと、介護計画書の内容を介護現場で実践していくための個別介護マニュアルを作成していきます!

課題は、「食事の場面」の支援に関するEさんの個別介護マニュアルの作成です!

よーし!ここは、日ごろの介護現場で培った経験を発揮しどころです!
もう少し頑張るぞ(^^)/

※本日の担当講師は、名嘉さおり先生でした☆彡
2018年11月10日

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事