講座風景 【講座風景】6/2(日)午前・4月開講・泡瀬日クラス/実務者研修養成校沖縄 本日は、介護過程Ⅲの授業です!(^^)/ まず始めに、「介護とはなにか?」の問いから始まり、「介護過程」の重要性についての復習です。 そして、「ICIDH」と「ICF」の違いと、「ICF」視点の重要性を再確認です。 2時間目からは、グループに分かれての演習開始となります。 よ~し、みんなでがんばっていきましょう!ヽ(^o^)丿 関連 Facebook postLINE
講座風景 【講座風景】10/24(土)後半・5月開講・泡瀬日クラス/実務者研修養成校沖縄 前半の6名は、全員無事合格しました~! 次は、後半グループの医療的ケア演習がスタートです(*^▽^*) それでは、いつものように、先生のデモ...
お知らせ 【重要】「緊急事態宣言」に伴う休講のお知らせ(2020年4月17日) 2020年4月16日、政府より「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大され、沖縄県も対象地域となりました。 沖縄県は、特に重点的に感染拡大防止...
お知らせ 「第33回(令和2年度)介護福祉士国家試験日」について 第33回(令和2年度)介護福祉士国家試験日が決定しました。 受験予定者は、「社会福祉士・試験センター」のサイトにて、 詳細をご確認ください。...
講座風景 【講座風景】5/28(日)【3月5日開講・昼間(日)クラス】/実務者研修養成校沖縄 3/5開講/宜野湾教室(日)クラス 本日5/28(日)は、スクーリング5日目! 今日の沖縄は、台風2号の影響で天気がぐずついています &#x...
講座風景 【講座風景】9/24(木)・7・8月開講・泡瀬火木クラス/実務者研修養成校沖縄 本日は、7・8月泡瀬教室(火木)クラスの授業! 第5回目です!(^O^)/ 今日は、「私の夢」を題材に、 介護計画書の作成方法について勉強し...