5/18(水)、夜間(水・金)クラス3回目の授業です📝😊

本日の内容は、📖
ICFについての学習!

「ICFの理解」では、下記事例を学び感動しました😁👌
事例のTさんが、
⬇️
脳梗塞により(健康状態・変調または病気)
⬇️
上下肢麻痺となり(心身機能・身体構造)
⬇️
好きだった三線が引けないため(活動低下)
⬇️
自殺を考えるほどQOLが低下していた。(参加が低下)
⬇️
しかし、介護職員の右手の補助を借りることができたため(環境因子)
⬇️
本人も活力が出て(個人因子)
⬇️
再び演奏することができるようになった。(活動向上)
⬇️
それにより、行事への参加が可能となり(参加・社会参加するようになった)
⬇️
自信と生きがいを回復した。(QOLが向上した)

なんと素晴らしい!😂👏🏼
私たち介護職員は、ICFの視点を利用して、『利用者の生活を豊かにする事ができる』のです!
そして、介護職員にはその使命があり、ICFの視点で利用者とかかわる義務があることを強く感じました!🤩

羽鳥先生の生き生きとした言葉から、
受講者の皆さんも同じように感じたのではないでしょうか!

よ~し!次は、グループでアセスメントだぞ~!
あと、2時間がんばりまーす!😁

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事